ダウンロード
個人情報保護に関する方針180701.pdf
PDFファイル 67.5 KB
ダウンロード
R5年度 処遇改善 特定処遇改善 ベースアップ支援加算計画書.pdf
PDFファイル 223.9 KB

各介護事業所では情報を公表しております。介護サービス情報公表システムでご覧ください。

自己決定  生活の継続性 自己資源の活用(福祉理念)

介護支援センターきたうら(利用者様即受け入れ可能)(居宅介護支援):ケアマネージャー、主任ケアマネージャー、社会福祉士、精神保健福祉士の取得者がおります。介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所です。特定事業所加算Ⅱ取得事業所です。

介護サービス情報公表システム(キーワードに 介護支援センターきたうら を入力して検索してください)

ダウンロード
きたうらパンフレット
きたうらパンフ20230601.pdf
PDFファイル 363.6 KB

元気ハウスきたうら(受入数名可能) (小規模多機能高居宅介護) 訪問・通い・泊のサービスを受けることができます。サービス頻度、内容について、ケアマネジャー、主任ケアマネージャー、社会福祉士、精神保健福祉士など専門職がご相談にのります。在宅サービスの隠し玉的存在です。利用者の方に合わせれる反面、ケアプランが複雑になります。スタッフ一同一所懸命取り組んでいます。介護職員処遇改善加算1、介護職員特定処遇改善加算Ⅱを算定しています。

介護サービス情報公表システム(キーワードに 元気ハウスきたうら を入力して検索してください)

ダウンロード
元気ハウスきたうら パンフレット
元気パンフレット2304.pdf
PDFファイル 536.4 KB

グループホームおおた(満部屋・待機1名)(認知症対応型共同生活介護)

 1ユニット(9人) 田舎の中の田舎です。みんなゆっくり過ごしています。雪が解けて川になって流れてゆきますが、春が来れば、花を植えたり、畑の準備をします。遊びに来てください。認知症相談窓口になっています。何なりとご相談ください。介護職員処遇改善加算Ⅰ、介護職員特定処遇改善加算Ⅱを算定しています。

介護サービス情報公表システム(キーワードに グループホームおおた を入力して検索してください)

ワムネット外部評価のページ(秋田県 グループホームおおた を入力して検索してください)

ダウンロード
グループホームおおた パンフレット
GHOパンフ 231106.pdf
PDFファイル 2.1 MB

まいほーむ北浦(1部屋空きあり。) (サービス付き高齢者向け住宅)(※サービスとは介護サービスのことではありません)

自立の方も利用できます。ここからシルバー人材センターなどに仕事に行くこともできます。介護サービスなどが必要な方は、介護保険制度や市町村のサービスをご利用できます。自宅と思っていただいていいと思います。介護付き施設ではありませんので、夜勤者はいません。現在宿直はおります。(緊急時の対応のためであり、介護は行いません。)

まいほーむ北浦をつくった思い:1自由な生活のため。2夫婦の方が一緒に住めます。(夫が介護が必要になり、自宅での介護が大変になると夫は施設に入所、妻は家で一人暮らしになります。まいほーむ北浦では夫婦が一緒に住みながら介護サービスを利用できます。条件にあえば親子でも同居できます。)

デンマークにいき、日本と違うと感じたことは、「自己決定」。施設であっても、緊急時以外は居室には勝手に入れませんでした。居室内はその人の生活空間。介護施設の中に自分の生活があるのではなく、自分の生活の中に自分が必要な介護を取り入れてました。残念ながら日本ではほとんど自己決定はなされておりません。デンマークのような環境を作りたいためにまいほーむ北浦をつくりました。やってみて思ったこと⇒まいほーむ北浦をご利用されている方は、運動機能や認知機能が維持されている期間が長いのではないかという感じがします。住んでいる方の意識、残存機能の活用がまさになされているのではないかと思います。

まいほーむ北浦の概要    サービス付き高齢者向け住宅情報公表システム

ダウンロード
まいほーむ北浦重説180901.pdf
PDFファイル 193.2 KB
ダウンロード
まいほーむ北浦パンフレット181213.pdf
PDFファイル 600.4 KB

水谷鍼灸院(予約可)(午前9時頃から午後3時ころまで)  休日:土曜日 日曜日 祝祭日 年末年始 その他

自宅で施灸が可能な方へは養生灸のやり方を指導いたします。

農業(ボランティア募集中) (H30.4から職員へ無料貸出)

米 トマト なす きゅうり すいか メロン えだまめ きみ(とうもろこし) ささげ さやえんどう ピーマン 玉ねぎ カボチャ ねぎ いろいろ少しづつ作っています。

自分たちで作る理由(思い) その一 できたものを採ってきてすぐに食べられる。 その二 高齢者の方のほとんどが好き。知識や知恵が豊富。種まき、草取り、収穫など楽しんで行える。リハビリには最高。 その三 私を含め職員の心の成長のための大切な栄養となる。人らしい人になるには土に触れることが必要。

現在の興味はヤギです。ヤギは太田を救う。秋田を救う。経済に追われた人間の心を救う。10年以内(還暦まで)にやぎ牧場ができたらいいな。埼玉県の秩父高原牧場見学。ヤギが20頭くらいかな。ヤギとの触れ合いは自由で、管理人はいません。お客さんのマナーに任せているようです。お客様のマナーが良い⇒管理人などが不要⇒経費が掛からない⇒入場料無料⇒お客さんが増える⇒心がが癒された人が多くなる⇒埼玉県が栄える。